keep on smiling

シングルマザーの暮らし、健康、育児をメインにした雑記ブログです。

健康・美容

初めて心療内科を受診しました。まさかの診断・・・

最近体調を崩してしまい、ブログをなかなか更新できずにいました。まだ不調が続いている為、当分の間ブログの更新頻度は減りますが、自分のペースで更新していきたいと思います。 今回の私の体調不良について このブログ を始めた当初から、私のちょっと変わ…

【摂食障害】見た目や体重に苦しんだ過去

私は以前病気をしたことがきっかけで、摂食障害という病気になりました。このことを書くか迷いましたが、私の人生でとても大きなできごとだったので、こういった病気があること、誰でも些細なことがきっかけで、病気になる可能性があることを知っていただき…

【乾燥】「かゆい!」頭皮トラブルの原因&対処法!【ストレス】

私はストレスや健康状態によって、皮膚トラブルがおきやすい体質なんですが、特に頭皮のかゆみはストレスを感じた時におきやすい気がします。なぜ頭皮のかゆみがおきるのか?対処法はどんなものがあるか?今回は頭皮のかゆみやフケのトラブルについてお話し…

ホワイトニングの種類&効果は?|白い歯を取り戻す

昔、芸能人は歯が命というCMがありましたが、本当に芸能人って歯並びが綺麗で歯が白い人が多いですよね。整った歯並びや白い歯は、健康で清潔なイメージをもたらし、見る人にもいい印象を与えます。今はいろいろ歯を白くする(見せる)グッズもたくさんあるよ…

【KC-P50】空気清浄機でアレルギー対策【花粉&ハウスダスト】

そろそろスギやヒノキの花粉の時期ですが、みなさんは何か対策はしていますか?私はもともと通年性のアレルギー性鼻炎なので、季節関係なく鼻炎症状があるんですが、花粉の季節はそれに加え目の痒みも出てくるので、薬や点眼薬でしのいでいました。今年は鼻…

【強迫性障害】何度も同じ行為・確認を繰り返してしまう

突然ですが、今から1分間 「シロクマ」について絶対考えないでください。 どうでしょうか?シロクマについて考えずにいられましたか?「シロクマ」のことが頭から離れなかったり、考えないようにしていても頭に浮かんできませんでしたか?これは「シロクマ…

【鼻中隔湾曲症③】術後の経過は?やってよかった?【体験談】

鼻中隔湾曲症③です。【鼻中隔湾曲症①】発覚〜手術の決断まで keeponsmiling-m.com 【鼻中隔湾曲症②】初診〜手術当日まで keeponsmiling-m.com 術後の経過観察 壮絶な術後を乗り越え、その後は週1〜月1回程度の経過観察(通院)を行います。その間、飲み薬や点…

【銀座血液検査ラボ】自分の体の状態を知ること【予防医療】

定期的な健康診断の大切さ 私は大学生の時、大学の健康診断で縦隔(胸の中心にある左右の肺の間にある空間)という部分に腫瘍があることがわかり、入院したことがあります。最初に病院に行った時はがんの可能性が高いと言われ、結果が出るまでは不安な気持ちで…

【HSP】人一倍繊細な人の特徴と対処法

「はじめに」の記事でもお話しましたが、私は以前から人との違いに悩んでいて、いろいろと調べている中でHSPという気質があることを知りました。病院で診断されたわけではありませんが、こういった気質があることを知ることで考え方や見方を変えるきっかけに…

オイコス(ストロベリー味)風ヨーグルトを自宅で作ってみた!

オイコス(ストロベリー味)風ヨーグルトを自宅で作ってみた! 先日紹介したギリシャヨーグルトを使って、大好きなオイコスのいちご味を作れないかなぁと思っていたところ、 keeponsmiling-m.com ブログで作り方を紹介されている方がいたので、そちらを参考に…

【ヨーグルトメーカー】手作りギリシャヨーグルトで腸活しよう!【エコグルト】

ヨーグルトの効果 みんなさんヨーグルトは好きですか?(突然(笑))私は好きな食べ物トップ3にヨーグルトが入るくらい大好きです。中でもギリシャヨーグルトが一番好きで、週5で食べてます!ヨーグルトといえば、腸内環境を整えてくれる代表的な食べ物ですよね…

【鼻中隔湾曲症②】術後が地獄すぎる⁈初診〜手術当日【体験談】

鼻中隔湾曲症の2回目です。【鼻中隔湾曲症①】はこちら keeponsmiling-m.com 手術をするにあたって決めたこと 鼻中隔湾曲症の手術を決めたものの、最寄りの耳鼻科では手術を行っておらず、紹介状を書いてもらえるようでしたが、下記の理由から自分で探すこと…

【鼻中隔湾曲症①】手術を決意するまで【体験談】

鼻炎とのたたかい 少し前に子供たちが鼻炎の症状で病院に行きました。どうやら秋の花粉が原因のようです。花粉症と聞くと春のイメージがありますが、秋も花粉症の原因となる花粉が飛んでいるんですよね。私も長年慢性アレルギー性鼻炎で、花粉の季節はもちろ…