2023-01-01から1年間の記事一覧
みなさん、こんにちは。前回「頑張りたい」なんて少し前向きなブログを書きましたが、 keeponsmiling-m.com 私仕事をやめることになりました。少し休養します。本当に最近、体調や気分の波が酷くて、頑張ろうと思える時もあれば、その翌日には憂鬱な気持ちに…
お久しぶりです。最近はなかなか体調や気分が優れず、ブログ の更新ができていませんでしたが、とりあえず書ける時に書くスタイルで、これからもやめずに頑張りたいと思います。去年の秋くらいから、度々あった体調不良が悪化し、2月にもうどうにもならなく…
先日我が家の次男が4歳を迎えました。話す言葉も一丁前になり、末っ子でわがままも多いですが、いつもニコニコで周りを癒してくれるアイドル的存在の次男。最近は長男と10分に1回は喧嘩してるんじゃないかってくらい、ちょっかいを出したり、出されたりで、…
令和5年4月1日から改正法道路交通法の施行により自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。以前から13歳未満の子供に関しては、保護者がヘルメットをかぶらせるよう努めなければいけませんでしたが、小学生くらいになるとしていない子もけっこう…
この記事は完全に私のひとりごとです。最近体調が悪いせいか、心が弱っていていつも以上にネガティブな考えになってしまいます。とくに人間関係。人とコミュニケーションがうまくとれないのは昔からなんですが、もう苦手とかそういうレベルではなくて、自分…
最近体調を崩してしまい、ブログをなかなか更新できずにいました。まだ不調が続いている為、当分の間ブログの更新頻度は減りますが、自分のペースで更新していきたいと思います。 今回の私の体調不良について このブログ を始めた当初から、私のちょっと変わ…
マンションの上階に住んでいると気になるのが、足音などの騒音問題ですよね。我が家もまだ小さな子供がいるので、足音や生活音には気を使っています。コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、より騒音が気になるという人もいると思います。マンションなどの集合…
みなさんは何かを決める時に計画派?それとも、直感派ですか?私は何事も計画を立てないと気がすまないタイプで、計画を立てておかないとそのことが気になって仕方がありません。人生なんていろいろあるし、もちろんその通りにならないこともわかっています…
今回は【住宅購入③】です。【住宅購入①】 keeponsmiling-m.com【住宅購入②】 keeponsmiling-m.com※注意※この記事はあくまで私の体験談です。参考程度にお読みください。 住宅ローンも無事通り、残すは ①ローン契約②残金決算・融資実行③引き渡し・入居 のみと…
※写真はイメージです。もうすぐ新年度を迎えるにあたって、新しい生活の準備に忙しいという方も多いのではないでしょうか?特に家電家具や身の回りのもを揃えるのは大変ですし、お金もかかりますよね。そんな時に助かるのが、お値段以上「ニトリ」です。我が…
前回の記事で購入予定だった家が他の人に買われてしまった話をしましたが、 keeponsmiling-m.com 今回は現在住んでいる家を購入した時のお話です。※注意※この記事はあくまで私の体験談です。参考程度にお読みください。 こんどこそ!シングルマザー家を買う…
みなさんはお子さんが何歳まで一緒に寝ていましたか?またはいつまでの予定ですか?我が家はつい最近まで、小学校2年生の長男と3歳の次男、そして私の3人でシングルの布団を2枚並べて一緒に寝ていました。長男の部屋は一応ありますが、シングルマザーで子供…
※注意※この記事はあくまで私(シングルマザー)の体験談です。参考程度にお読みください。まだ実家で同居をしていた頃、最初は家を買おうなんて全く考えておらず、貯金が少し貯まったら、実家の近くにある公営住宅に入れたらいいな、と思っていました。とは…
私は以前病気をしたことがきっかけで、摂食障害という病気になりました。このことを書くか迷いましたが、私の人生でとても大きなできごとだったので、こういった病気があること、誰でも些細なことがきっかけで、病気になる可能性があることを知っていただき…
現在、私が住んでいる家は去年購入した中古マンションなんですが、築年数が40年超えでかなり古いです。でも古いわりには管理状態はよく、40年超えには見えないんじゃないかな?という感じなんですが、とりあえず子供たちが独立するまで住めたらいいかなぁ、…
我が家は長男が2歳の時(約5年前)からおうちコープを利用しているんですが、共働きだった時も、シングルマザーになった今も、とっても助かっています。おうちコープは 神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方が利用できる食材宅配サービスで、県内利用者数はNo.1…
※写真はイメージです。先日2年ぶりくらいに、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました。ズーラシアとは?「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに、日本最大級の広大な敷地に世界の希少動物を数多く飼育し、その生息環境を再現した動物園。園内は世…
私はストレスや健康状態によって、皮膚トラブルがおきやすい体質なんですが、特に頭皮のかゆみはストレスを感じた時におきやすい気がします。なぜ頭皮のかゆみがおきるのか?対処法はどんなものがあるか?今回は頭皮のかゆみやフケのトラブルについてお話し…
ブログで収入を得る方法として、先日ブログでもご報告したGoogleアドセンスや、アフィリエイトの広告収入があります。 keeponsmiling-m.com アフィリエイトとは?企業の商品やサービスを紹介し、自分が運営するサイト経由でその商品を購入してもらえると、報…
昔、芸能人は歯が命というCMがありましたが、本当に芸能人って歯並びが綺麗で歯が白い人が多いですよね。整った歯並びや白い歯は、健康で清潔なイメージをもたらし、見る人にもいい印象を与えます。今はいろいろ歯を白くする(見せる)グッズもたくさんあるよ…
そろそろスギやヒノキの花粉の時期ですが、みなさんは何か対策はしていますか?私はもともと通年性のアレルギー性鼻炎なので、季節関係なく鼻炎症状があるんですが、花粉の季節はそれに加え目の痒みも出てくるので、薬や点眼薬でしのいでいました。今年は鼻…
突然ですが、今から1分間 「シロクマ」について絶対考えないでください。 どうでしょうか?シロクマについて考えずにいられましたか?「シロクマ」のことが頭から離れなかったり、考えないようにしていても頭に浮かんできませんでしたか?これは「シロクマ…
この度、グーグルアドセンスに10記事で一発合格しました!しかも12月31日に申請したので(何でそんな日に?笑)、結果は早くとも1月4日以降〜2週間くらいかかるかなと思っていたんですが、1月1日に結果が届きました。思ったより早かったのと、年末年始も動いて…
離婚して2年半になりますが、先日8歳の長男から初めて、「新しいお父さんが欲しい」と言われました。土日に公園に行くと、お父さんが子供たちを連れて遊んでるご家庭が多いです。たぶんそんな父子で遊ぶ人の姿を見て「お父さんが欲しい」と思ったんだろうな…
鼻中隔湾曲症③です。【鼻中隔湾曲症①】発覚〜手術の決断まで keeponsmiling-m.com 【鼻中隔湾曲症②】初診〜手術当日まで keeponsmiling-m.com 術後の経過観察 壮絶な術後を乗り越え、その後は週1〜月1回程度の経過観察(通院)を行います。その間、飲み薬や点…
先日長男が8歳の誕生日を迎えました。8年前生まれた時は2420gで、同じ時期に産まれた赤ちゃんの中で二番目に小さく、本当に軽くて小さかった長男。今では平均並に体も大きくなり、少し前まで細かった食も、育ち盛りで食欲旺盛に。お兄ちゃんになったなぁ。今…
離婚の手続きを役所などでする際に、ひとり親の経済的な支援、生活や子育て支援などの案内を受けると思います。中でも経済的支援というのは、働きながら子供を育てる多くのシングルマザーにとって、生活を安定させ自立を助ける、とても重要なものです。今回…
定期的な健康診断の大切さ 私は大学生の時、大学の健康診断で縦隔(胸の中心にある左右の肺の間にある空間)という部分に腫瘍があることがわかり、入院したことがあります。最初に病院に行った時はがんの可能性が高いと言われ、結果が出るまでは不安な気持ちで…
先日父の知り合いからミスタードーナツの福袋をいただいたんですが、ポケモンとコラボしたかわいいグッズがたくさん入っていたので、ご紹介したいと思います。 ミスド福袋2023 販売期間:2022年12月26日(月)〜※ショップの在庫がなくやり次第終了対象ショップ…
先日横浜のイルミネーションを家族で見に行ってきました。いくつか開催されているイベントもありましたが、今回は「ヨルノヨ」というイベントを中心に見てきました。ヨルノヨとは? 2022年11月24日(木)〜2023年1月3日まで、横浜都心臨海部で行われていた街と…