keep on smiling

シングルマザーの暮らし、健康、育児をメインにした雑記ブログです。

計画を立てて不安を解消!|やるべきことや問題を見える化しよう

みなさんは何かを決める時に計画派?それとも、直感派ですか?

私は何事も計画を立てないと気がすまないタイプで、計画を立てておかないとそのことが気になって仕方がありません。

人生なんていろいろあるし、もちろんその通りにならないこともわかっています。
でも、その通りにならなくてもいいから、とりあえず計画を立てることでスッキリさせたいんです。

計画を立てる人の多くは、不安を解消する為に計画を立てているといいます。

 計画を立てる人のタイプ
・物事を確実に計画・実行する人
・真面目で、自分に厳しくストイックな人
・想像力が豊かで、物事を多面的にみることができる人


無計画な行動は、周りに迷惑をかける場合がありますが、計画を立てることで、安心感が得られ、時間のメリハリが生まれます。

行き当たりばったりも楽しいでしょうが、計画を立てることで充実感のある生活を手に入れることができます。

私ももう計画が趣味みたいにもなっていて、ひたすらシミュレーションという名の妄想をしています(笑)

※計画とは、物事を進めるために、その方法や手順を考えること。

︎計画を立てるということ

「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし」

これは長州藩の武士であり教育者・思想家である松田松蔭の名言です。

夢があれば成功するわけではありませんが、成功する人には夢があります。

そして成功する人は実行します。実行する人は計画を立てます。計画を立てる人は理想があります。理想がある人は夢があります。

計画とは成功へのプロセスで、理想や目標を持ち」「計画を立て」「実行する」ことが大切です。

計画を立てるメリット・デメリット

目標や目的を達成させるためには何が必要か、実現できるかなど計画を立てることが大切です。

計画を立てるメリットは様々ありますが、具体的には以下のようなものがあげられます。

〈効率が上がる〉
計画を立てることによって、やるべきことが明確になり集中できる、物事を効率よく進められる。

〈モチベーションが上がる〉
物事を行う為の動機や意欲を向上させ、積極的に行動することができる。

〈自己認識が高まる〉
自分自身を理解することで、問題や課題を客観的に分析できる。

逆に計画を立てることのデメリットとしては、突然のトラブルに対応できない、計画を立てたことに満足してしまう、慎重になりすぎるなどがあげられます。

計画の立て方

計画の立て方に問題がある場合、目標達成前に挫折してしまったり、いつまでも目標達成に結びつかないという事態も生じてしまいます。

計画を立てる際は、「目標(目的)を明確にする」「計画を見直す」「目標(目的)を再確認する」ことを意識して進めていきましょう。

〈目標(目的)を明確にする〉
ツールなどを活用し、目標を書き出す。
あまり高すぎる目標は挫折する可能性が高い為、実現可能な範囲で設定しましょう。
1年後、半年後、1ヶ月後とタスク(やるべきこと)は細分化し具体的に計画を立てる。

〈計画を見直す〉
確実に目標(目的)を達成させるには、振り返りと改善を行うことが重要です。
現状を整理し、「計画に問題はないか」を確認・修正する。

〈目標(目的)を再確認する〉
計画を実現する為には、目標を見失わないことが大切です。
定期的に目標を再確認し、見直し、実行することで、目標達成に繋がります。

おわりに

計画通りにいかなくても気持ちを切り替え、臨機応変に計画を立て直しましょう。

今は「人生100年時代」といわれ、これまでより長期的なライフプランや働き方が必要になってきました。

私も人生設計大好きで、ライフイベントややりたいことをリスト化し、老後までのライフ(マネー)プランを立てています。
将来を「見える化」することで、やるべきことが鮮明になり、より計画も立てやすくなります。

とはいえ、たまには計画から離れて、そのときどきの変化を楽しみ、ノープランでリフレッシュするのも大切かもしれませんね。

計画を立てても、なかなか目標が達成ができないという方は、小さな目標から始め徐々にステップアップさせていきましょう。
また計画を立てる際はより具体的にすると行動しやすくなりますよ。