クリスマスも終わり、今年も残すところ3日ですね。
本当にあっという間の1年でした。
去年の今頃は住宅購入を決め、動き始めた頃で、今年の上半期はとくに忙しかったです。
(住宅購入に関しては、また記事にしたいと思います)
人生で1番お金も使いました。
縁あって買った家なので、後悔は全くしていませんが、貯金はほぼなくなってしまったので、また頑張って貯め直します。
いろいろ大変なご時世ですが、みなさん頑張りましょう!
今年もこの時期がやってきた!
そんな状況ではありますが、子供たちは1ヶ月以上前から、クリスマスを楽しみにしていて、サンタさんに手紙も書いて待っていました。
お金はないですが、サンタさんが来ないわけにはいかないので、我が家にもサンタさんが来るように今年はいつもより早めに準備しました。
今回は誕生日にもおすすめ!3歳と8歳になる息子に送ったプレゼントを紹介したいと思います。
3歳息子へのプレゼント
アンパンマン かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場
メラメラ光るかまどでパンを焼こう!
パンをかまどに入れると楽しい音楽が流れて、ふいごボタンを押すと更に炎が燃えてパンが焼きあがります。
焼きたてのパンは、ピッ!っと光るレジでお会計!
パンをテイクアウトボックスや袋に入れ、ポイントカードやお財布でお買い物ごっこ遊びも楽しめます。
対象年齢:3歳以上
お店やさんごっこが好きな次男にはパン屋さんになりきれるアンパンマンのおもちゃにしました。
「アンパンマンこどもミュージアム」にあるお店がモデルということで、本物そっくりのかわいいパンや、小物がいっぱい!
次男はパン屋さんになりきって、大興奮で遊んでいました。
8歳息子へのプレゼント
タカラトミー『ポケットモンスター ポケモン ダイマックスバンド+(プラス)』
対象年齢:6歳以上
少し前から長男がハマっている、ポケモンメザスタというゲームセンターなどにあるアミューズメントマシンで使うバンドです。
ポケモンメザスタとは?
「タグ」を使って遊ぶ、新しいゲームマシン。
やせいのポケモンたちとバトルをして、ポケモンをつかまえ、つかまえたポケモンはタグとしてゲットできるゲームです。
お金がかかる遊びなので頻繁にはできませんが、たまにゲームセンターなどに行った時に遊んでいます。
こちらのバンドを使うことでバトルを有利にすすめることができます。
長男の希望でサンタさんにお願いしました。
思い出のクリスマスプレゼント
私が長男と同じくらいの年齢の時にサンタさんからもらったのは、ゲームボーイの本体と「ポケットモンスター赤」でした。
すごく嬉しかったので今でも鮮明に覚えています。
(ポケモンも長いですね、アニメでは新シリーズが始まるらしく、サトシとピカチュウのコンビが卒業するらしいです。
放送開始当初はよく見ていたので、なんだか寂しいですね。。)
まだ液晶がモノクロの時代で、集めたポケモンを交換するときは通信ケーブルに繋いで交換してました。懐かしい〜。
時代とともに変わるクリスマスプレゼントや遊び(方)、何だか感慨深いですね。
毎年子供たちのプレゼントを開けた時の表情を想像すると、私もなんだかわくわく楽しい気持ちになります。
子供たちが大人になった時、こうやってふとした時にクリスマスやプレゼントのことを思い出したり、大切な思い出や宝物の1つになったらいいなと思います。