keep on smiling

シングルマザーの暮らし、健康、育児をメインにした雑記ブログです。

【シングルマザー】離婚をして変わったこと、気をつけたこと

私は2年前に離婚をし、現在は息子2人と3人で暮らしているシングルマザーです。

離婚理由は、簡単に説明すると「金銭的問題」です。

離婚前から何度か離婚危機はあったものの、私の中でまだ迷いがあり、なんとか修復しようと頑張ってきました。
しかし離婚を決断する決定的なことがあり、私の迷いも完全になくなりました。

離婚をしてすぐは私の実家にお世話になっていましたが、今年中古マンションを購入し、心機一転、新しい生活を始めました。
大変なこともありますが、3人で一緒にいられることが幸せです。

離婚して変わったこと

離婚前もワンオペでお金もなく今と同じような生活をしていたので、生活自体はそれほど変わっていませんが、気持ちは大きく変わりました。

以前は毎日不安でいろんな問題の解決や回避に精神をすり減らしていましたが、今は息子たちの成長が楽しみで、不安というよりは大黒柱としてみんなを引っ張っていくぞー!というポジティブな気持ちの方が強いです。

もちろん悩みや不安もありますが、先の見えないものではありません。
今までは頑張ってもその努力を崩されたり、突然トラブルを持ち込まれたり、先の見えない不安ばかりでした。
でも今は良くも悪くも私次第で、私がしっかりしてやるべきことをやれば乗り越えられる、言葉は悪いですが邪魔する人はいないので、悩みや不安があっても「大丈夫」という気持ちになれます。

離婚か修復か

離婚を考えていても、子供の影響や、金銭面、世間体、私のように修復できるかもといつまでも決断できずにいる人も多いかもしれません。

人生を大きく変える重要な決断なので、迷って当たり前ですし、あくまで私の考えですが、迷っているうちは離婚しない方がいいと思います(DVなどを除いて)
ただいつでも離婚できるように、準備だけはしておくといいかもしれません。

例えば金銭面が不安であれば、資格を取得する、仕事を始める、離婚に向けた貯金をするなどです。
また、親権や養育費について、離婚に必要な手続きなども調べておくといいと思います。
いざ離婚するとなると精神的な苦痛や疲労感を感じる人がほとんどでしょう。事前に調べておくことで、そうした負担を減らすこともできます。

私も離婚前から働いたり、情報収集はしていたので、離婚を決断してから実際に離婚するまで、スムーズに話を進めることができました。(最初は相手から離婚を拒否されたりいろいろありましたが)

離婚する夫婦の9割が協議離婚(話し合いでの離婚)だそうですが、うまく話し合いが進まず、裁判などが必要になる場合もあると思います。

いろんな可能性やパターンを考えて、今のうちから行動しておけば、それが自信や安心感に繋がり、また違った見え方や考え方ができるかもしれません。

自分が笑顔でいられる選択

もちろん修復が可能なら、離婚しないのが一番ですが(子供がいるならなおさら)、もし今自分が笑顔で過ごすことができていないなら、いつまでも我慢する必要はないと思います。

笑うと脳内ホルモンである「エンドルフィン」が分泌するといわれていて、この物質は鎮静効果や幸福感をもたらすとされています。
母親の笑顔は子供の安心感を与え、子供の自己肯定感を高めることができます。

子供も大切、自分も大切。それが一番だと私は思っています。

離婚をする時、気をつけたこと

離婚をするとなると、気になるのが子供への影響ですよね。

私が離婚したのは、長男は6歳、次男が1歳の時でした。
長男はなんとなく離婚の意味を理解できる年になっていたので、とくに気をつかいました。

子供への悪影響を最小限に抑える為に私がやったことは、

①離婚をすることを子供に話す時に、子供のせいではないこと、離れて暮らしていても愛情は変わらないことを伝えてあげる。

②離れてくらす親とも会いたくなったらいつでも会えることを伝えてあげる。

③相手のことを悪く言わない。
父親を否定されると、子供は自分自信を否定されているような気分に陥ることもあります。


私の場合は実家が近かったこともあり、生活環境をあまり変えずにすみました。
また、これはメリット・デメリットがありますが、私は子供への影響などを考え、苗字を変えない選択をしました。
いつも家にいることが少なく、関わりがなかった父親とはいえ、子供たちにとってはたった一人の父親。
離れて暮らすことに子供は寂しさや不安を感じると思います。
できる限り今まで通り生活できるよう、不安を感じさせないよう心がけました。

離婚は大変、でも笑顔が増えた

ちなみに養育費についてはもらっていません。
離婚後も事務的な連絡や面会はありましたが、ある日を境に音信不通になりました。
どこで何をしているのかもわかりません。

養育費をもらっていないシングルマザーは7割もいるそうです。
養育費は子供の権利です。

養育費も払わず、面会もせず、音信不通になって
子供のことが気にならないのか
何でこんなことができるのか不思議でしかたがありません。

先ほど離れてくらす親とも今後も会えることを伝えてあげる。とお話しましたが、結果的に叶えてあげらていなくて、子供に申し訳ないです。


よく結婚するより離婚する方が大変といいますが、本当にそうだなと離婚をして実感しました。

離婚をして子供に何らかの影響を及ぼすことは避けられません。
それでも私は離婚をして本当に良かったと思います。(離婚を勧めるわけではありません)

離婚するしないにかかわらず、子供の幸せのために、自分が笑顔になれる選択をしてください。