はじめまして。
30代シングルマザーのemiです。
元気な息子2人との3人暮らし。
心配性で、コミュニケーション能力低め。
でも本当は楽しくhappyに生きたいと思っています。
基本教えてもらうことの多い人生ですが、
悩みを抱えている人、ハッピーな人、このブログが読んでくださった方の何らかの力になれたら嬉しいです。
変わってると言われた学生時代
私の人生は、人からずっと「変わってるね」と言われる人生でした。
それでも学生の頃は多少話が噛み合っていなくても、おもしろいと笑ってもらえたり、言い方はおかしいですが、変でも許されていたので、いろいろありましたが楽しい学校生活を送れていました。
なので、あまり自分の性格について深く考えたことはなかったのですが、それが社会人になって結婚して子供が産まれると、自分の「変わってる」部分を自覚するようになってきて、自分でも悩んだり考えたりするようになりました。
HSP
そこで自分なりにこの問題について、調べているといくつかしっくりくるものがあり、主にHSPという気質が私の人間関係に影響しているのでは?と思いました。
あくまで自己診断で病院できちんと診断されたわけではないですが、かなり当てはまったので可能性は高いのかな・・と。
(あまりいろいろ調べすぎて、逆に意識しすぎてもダメだと思うのですが・・・)
こういった気質を持つがゆえに、ストレスを感じ、とても疲れやすく、生きづらさを感じている人も多いようです。
HSPに関しては近いうちに改めて詳しく記事にしたいなと思っています。
頭の中の嵐
自己診断で実際のところ私がHSPかはわかりませんが、かなり近いものはあるとは思います。
それ以外にも、もともと会話や説明が苦手で、自分でも何を言っているかわからなくなることがあったり、知識や語彙力に自信がないので、変なことを言っていないか不安になってしまうのも「変わってる」と言われる原因かなと思います。
本当に人と話す時に頭の中で嵐が起きたかのように、グチャグチャーーーッてなるんです。
雑談みたいな、たわいもない話さえもできない自分に悲しくなります。
自分が思うほど周りは気にしていないかもしれませんが、じゃあ、気にせず生きようとはなかなかなれません。
今は心理をはじめたくさんのことを勉強し、自分についてもっと知ること。
そして私ができることを見つけ、それが人の役に立つことがあれば嬉しいなと思います。
keep on smiling
いろいろ私のことをお話しましたが、基本は人生楽しくやっています。
衣食住揃っていますし、お金はないですが、なんとか親子3人生活できています。
それで十分といえば十分で幸せです。
でももう少し自分の考え(方)を変えられたら、より豊かな人生になるのかなと思うんです。
本当はおもしろいこと、楽しいことが大好きなんで!
「ありのままに、楽しく笑顔でいきる」をモットーに自分らしく生きる暮らしを模索中です。
このブログがそのきっかけになればいいなと思っています。